• Home
  • 南部鉄器
  • 奥州温故の会

南部文秀堂

文秀堂株式会社
文化14年(1817年)創業
0197-23-4165

奥州温故の会


奥州温故の会(代表 髙橋竜太郎)の新聞雑誌連載紀行文を下からダウンロードいただけます。


西行奥州歌枕の旅を温ねる

奥州岩谷堂城水沢城城主を温ねる

奥州に昔日の医師を温ねる

奥州に泰衡首桶のハスを温ねる

瘤木の街道・相去の城

前沢の先人

旧水沢領・北上市相去町の塚と城

岩城氏ゆかりの四城館を辿る

奥州藤原氏滅亡と伊達氏誕生

カルバリヨ

奥州の先人を温ねる 前沢編

岩手の奥州街道を歩く

皆川鷹之助

留守家・水沢伊達家の歴史表記 苗字と字と姓と諱


藤塚鄰顕彰会

藤塚 鄰(ふじつか ちかし)は、明治-昭和期の日本の漢学者・昭和天皇進講者・帝国大学教授・斯文会理事長・大東文化学院(大東文化大学)総長・位階は従二位・勲等は勲二等。号は素軒。旧姓佐々木、鄰は隣の旧字。

詳細:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤塚鄰 

-お知らせ-

■日韓文化交流 懸け橋に 韓国・西京大の泉副教授が来奥 藤塚鄰(儒学研究者)功績知って 出身地前沢で現地調査(市役所江刺総合支所)(胆江日日新聞 2023年2月3日)

-------------

■藤塚鄰展(令和3年5月27日(木)から29日(土))

文秀堂 二百年の物語

Copyright © 2025 南部文秀堂.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう